「ガイナ」はJAXAの宇宙開発技術を応用、日進産業が商品化したセラミック塗材です。ガイナを建物の屋根、外壁に塗るだけで太陽光線から受ける影響の約95%を反射、究極の遮熱&断熱を実現します。また内壁にも塗ることで断熱性能をさらにアップ。夏涼しく、冬暖かい「ガイナ」。丈夫でひび割れにくく、空気も浄化してくれるウルトラ機能で、今遮熱・断熱塗材の中でシェア60%以上を占める人気NO.1ブランド。
倉庫屋根(1300㎡)に塗装したところ、真夏の2階の天井温度が15℃下がり、4台使っていたエアコンが1台でまかなえ、7年間で冷暖房費が490万円カットできました。ガイナの耐用年数は15年〜20年、一般塗装より2倍も長持ちです。10年ほどで施工費用を回収できる見込みです。(埼玉県志木市)
天井が高く、広々とした空間のため、特に冬の暖房効率が良くなかったので、外壁と内装両方にガイナを塗ったところ、暖房用の石油ストーブ、 以前はワンシーズン7缶使ってたのが、3~4缶で済みました。ガイナの遮熱・断熱効果にびっくりです。
気温33℃、快晴。4階建てRC構造ビル倉庫の屋上を部分的にガイナを塗装し、表面温度をサーモグラフィで測定するという検証実験をしたところその差はおよそ10℃ほどになりました。
「ガイナ」は塗るものを選びません。下地材を併用することで、コンクリート、金属、木…なんでもOK! 鉄を溶かす工場でヤケドする危険から守るために高温対応用ガイナが使われていたり、バイクのマフラーやキャンピングカーの内側、外側への塗装も。しかも特殊セラミックが光に反応して空気をキレイにする作用があり、「ガイナ」が作り出す空気は標高1,000mの高原と同じ数値、実際「ガイナ」の部屋にいると、ひんやり爽やかな感じがしますよ。
ガイナは遮熱・断熱性能がスゴイだけでなく、その他いくつもの高い性能を持ち他の遮熱・断越塗材と比べてみても、その差は歴然です。他は夏の遮熱効果のみ。ガイナは夏だけでなく冬の寒さからもしっかり守ってくれる。内壁に塗ればさらにその実力を発揮します。しかも防音、防臭、マイナスイオン効果で室内が清浄な空気に包まれます。
唯一マイナスなのは「価格が高い」ってことくらいです。でも長い年月で見ればコストパフォーマンスに優れた最強塗材です。
ガイナ、サーモシャットはおよそ15年間1回も塗り替える必要なし!
塗り替えのたび足場を組むなど、施工費全体で考えると、逆にお得です。
しかもエコ! CO2削減に大きく貢献できるので、長い目で見たら断然得です!!
くわしくはガイナを開発した日進産業へ nissin-sangyo.jp
1㎡ 5,000円〜
30坪(130㎡)65万円〜
*足場代は別途料金となります